おらほのおのまち(東松島市小野)

東北、宮城県、東松島市の小野について情報発信しています。

自前サーバーから発信しています(初代ラズパイのWebサイト)

f:id:masa19569810303:20190819233611j:plain

使用機材と使用ソフトについて

このサーバーの立上げ奮闘記のブログがあります。興味ある方はご覧下さい。


ハードは、Raspberry Piラズベリーパイ)という1ボード・マイコンを。ブログ作成ソフトはWordPressという、プログラム言語の知識が無くても使えるオープンソースを使っています。

この小さなワンボード・マイコンで運用しています

準備したハード(低コスト品)

1.Raspberry Piラズベリーパイ)3 Model B+
{ワンボードマイコンコンピュータ}Amazonで約7千円
2.5V 2.5A ACアダプタ
3.マイクロSDカード HC 32GB 1枚

インストールのソフト ソフトは全てオープンソース(無料)

1.Raspbian (Raspberry Pi用OS)
2.apache2 (ウェブサーバー)
3.php7.0 (動的コンテンツ処理)
4.MariaDBMySQL互換)(データベース)
5.WordPress(ブログホームページツール)

その他準備したもの

・光ネットワーク回線とルータ、TV
独自ドメイン ”m-miura.tech” 名の取得購入
 ムームードメイン社より約400円/1年
・ノートパソコン(情報入力用)

ルータ設定の奮闘記は下記です。
  

このサイト運用のアイディアのある方、興味のあるかたは、各記事の文末のコメント欄で教えて下さい。  
また、このサーバー立ち上げ奮闘記のブログがあります。興味ある方はご覧下さい。
   はてなブログ   https://www.m-miura.tech/
                  サーバー運用・筆者:三浦 より

解説:Raspberry Piラズベリーパイ)

英国のRaspberry Pi財団の創設者エベン・アプトン氏が提唱。
安価で丈夫、子どもたちがプログラミングで遊べるコンピュータを目指して、ラズベリーパイの名で2012年2月に発売されると大きな注目を集め、いまやプログラミング教育分野はもちろんのこと、産業/学術分野でも使われ、その活躍の場を大きく広げています。
Raspberry Piは、初代モデルの「Model A」「Model B」を皮切りに、2015年にはクアッドコアCPUや1GバイトのRAMを搭載した「Raspberry Pi 2」、64bit対応のクアッドコアCPUにWi-FiBluetoothを内蔵した「Raspberry Pi 3」と進化しています。また、5ドルの低価格を実現した「Raspberry Pi Zero」や、産業用の「Compute Module」などさまざまなラインアップを有しています。日本のソニーの工場でもラズベリーパイが作られ関連製品も出て来るようです。