おらほのおのまち(東松島市小野)

東北、宮城県、東松島市の小野について情報発信しています。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

家庭菜園に蛍が!!

いた 今週の初め、筆者の菜園で きゅうりの葉っぱに虫を見つけました。もしかして、蛍?、ネットでその虫の写真を照合してみると、やはり蛍でした。蛍はきれいな水辺にいると思っていたのに。。今週 雨が多く、水たまりがあったのでしょうか?。夕方の明るい…

三浦家の先祖の話

江戸・明治時代の先祖の墓標は、小野の青木山にありましたが、昭和63年の(功岳寺の)三浦家の墓建て替え時に、これらの墓標を山から三浦家の墓地に移動し供養しました。その祖先をよく知らないまま本日に至っていましたが、今年のお盆にその墓標を清掃し…

鳴瀬川は ただの川?歴史の川です

船形山に源を発し北に流れ、漆沢ダムを経て、概ね東に流路を変える。中流域では大崎平野の南部を流れ、北側を並行して流れる北上川水系の江合川(荒雄川)と共に、宮城県北部の穀倉地帯を成す。美里町東部から徐々に南東に転じ、支流の吉田川と平行して流れ…

殿、利息でござる    Youtubeで見ました。羽生結弦くんも出ています。

殿、利息でござる! - YouTube ▶ 2:09:09 https://www.youtube.com/watch?v=GNSTZsF4qK4 2016/10/05 - アップロード元: 殿、利息でござる! 中でもさびれ果てた小さな宿場町・吉岡宿では、破産と夜逃げが相次いでいた。町の将来を心配する十三郎は、知恵者の…

小野本郷とは?

小野の歴史がわかる、道しるべが複数あります。この地域は、明治初期まで、深谷の”小野本郷”と呼ばれていました。本郷という地名は全国各地ありますが、平安時代以降に、早くから人が集まり政治的・経済的・流通的なセンター機能 を持った場所に付いた地名だ…

花火大会の考察、花火の裏面から見る方法があった。発見!!

夏の風物詩として、花火大会があります。ここ地元でも、昨日、花火大会がありましたが、花火の観覧方法で面白い事を発見しました。 つまり、花火は、大勢の観客が見る正面側からと、丁度180度反対側(裏面側)から見る方法があることを。 正面側からの場所は…

自前サーバーから発信しています(初代ラズパイのWebサイト)

使用機材と使用ソフトについて このサーバーの立上げ奮闘記のブログがあります。興味ある方はご覧下さい。 https://www.m-miura.tech/entry/2018/07/30/001200 ハードは、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)という1ボード・マイコンを。ブログ作成ソフトはWord…

我が家のワンコ

筆者のワンコの紹介です。東日本大震災があった年生まれのオス 7歳です。 家の中で飼っているため、自分は人間だと思っているらしいです(たぶん)。

小野、地名の由来

自然豊かな 歴史のまち 小野 鳴瀬川が南東に流れ、その東側に、お館山を背後にした ”小野まち” があります。小野まちは、自然がいっぱいです。 自然と歴史のある”小野まち”を紹介して行きます。 小野の地名の由来について 功岳寺の裏参道にある小町石が、小…